かわはら行政書士オフィス  〜川崎市役所至近の行政書士事務所です〜

KAWAHARA GYOSEISHOSHI LAWYER OFFICE      任意後見については当事務所にご相談下さい                                    TEL:044-201-1236/FAX:044-201-1544

      営業時間10:00〜18:00(平日)

             〒210-0004 神奈川県川崎市川崎区宮本町6-4ウィング宮本町201号









自筆証書遺言の
法務局保管制度が
始まりました!

詳しくはこちら



川崎市で
パートナーシップ
宣誓制度が
始まりました!

詳しくはこちら



民法(相続法)が

改正されます


詳しくはこちら 

      




案内チラシ
作りました!



拡大⇒【表】





拡大⇒【裏】

成年後見人の仕事




後見人の仕事については後述していきますが、その前に「成年後見制度の基本理念」

ついて説明します。

簡単に言うと、以下のとおりです。


  *自己決定の尊重

    本人の自己決定を尊重し、現有(残存)能力を活用する。

  *身上配慮義務

    本人の状況を把握し配慮する。

  *ノーマライゼーション

    家庭や地域で通常の生活をすることができるような社会を作る。





後見人の大きな仕事は、被後見人の「財産管理」「身上監護」です。


<<財産管理の実際は?>>


 財産管理は大別すると以下の3点が中心となります。


  @現金や預貯金、有価証券などの現金同等物の管理

  A不動産(居住中の自宅や名義保有する別荘や収益物件)の管理

  B動産類(車やクルーザーなど)の管理


 本人の意思や認知症発症前の記録や発言を参考にして、後見人が判断していきます。

 基本的に、預貯金や銀行・証券口座などは後見人が通帳などを預かり管理します。

 多すぎる口座は数を絞ったり、光熱費などの支払いを口座引き落としにするといった

 こと、家賃や介護施設への利用料金の支払い、病院や薬局への支払いといったことは

 後見人が行います。

 年金や収益不動産から上がる家賃など、収入面も後見人が管理します。家計簿や現金

 出納帳をこまめにつけ、「入りと出」に不正や食い違いがないか等、丁寧に記録・管

 理することが望まれます。

 また、日常の安価な支出(買い物等)のための数万円程度の現金や電子マネーなど

 を、被後見人に渡しておく必要もあります。(支出を定期的に記録し、適宜補充もし

 ます。)


<<財産管理の主な仕事内容>>


  @生活プランの作成

  A家計簿や生活記録をつける

  B施設や病院への支払いを行う

  C年金などの収入を管理する


<<身上監護の実際は?>>


 身上監護について、具体的には以下のようなことを行っていくことになります。


  @通院、入院の手配や契約

  A介護施設の選定や施設への入所などの契約、サポート

  B住所変更などの登記変更、家庭裁判所への報告

  ※@・Aについては、普段からお世話になっている地域のケアマネージャーなどと

   連携して必要な情報を共有することも欠かせません。


 身上監護という言葉には、被後見人に寄り添ってかいがいしく世話を焼くというイメ

 ージがありますが、「良かれ」と思ってもできないこともあります。

 具体的には以下のような行為となります。


  *介護や介助

   食事や排せつ等の介助や清掃、病院等への入院の際の介助等はヘルパーなどの専

   門家に委ねます。

  *日用品の購入

   食料品や日用品の購入には、後見人等の同意を必要としません。本人や親族、ヘ

   ルパーなどに委ねます。

  *医療行為の代諾

   病気や怪我の治療に当たり、医師から判断や同意を求められても、これは後見人

   の事務の範囲ではありません。

  *身元保証人・身元引受人・入院保証人等になる

   福祉施設の入所契約の際に身元保証人が必要となりますが、これらは後見人の事

   務の範囲に含まれていません。



※成年後見(任意後見)に関する業務についてはこちら⇒


※認知症などで判断能力を失ったときに起きることについてはこちら⇒


※成年後見の申請から開始・終了までの流れについてはこちら⇒


※法定後見の申立て方法についてはこちら⇒


※法定後見では家族が後見人に選ばれるとはかぎらない⇒

 
※法定後見のデメリットについてはこちら⇒